第29回 国民文化祭・あきた2014 入場整理券応募方法
みなさんこんにちは
平成26年10月4日(土)
会場 秋田県立武道館(入場無料)
第29回 国民文化祭・あきた2014
開会式・オープニングフェスティバル
の入場整理券の応募締切が近づいてます!!!
応募受付期間
平成26年7月1日(火)から8月18日(月)まで
(はがきの場合、当日消印有効)
詳しい情報は↓
第29回国民文化祭・あきた2014公式ウェブサイト←情報をクリック
開場 12:30 開演14:30(14:00受付終了)
終演 17:00予定
◎プログラム
プロローグ
秋田出身の作曲家による日本歌曲や秋田民謡など慣れ親しんだ
秋田の歌を、これまでとは異なるイメージにより披露します。
開会式典
国家独唱、主催者挨拶、開会宣言等
オープニングフェスティバル
「伝統と現代の出会い」
○なまはげと秋田美人 ○根子番楽と現代の音楽
「なまはげ」と「秋田美人」の共演、自然の中で守られてきた
「根子番楽」と現代の音楽、創作ダンスの融合したパフォーマンスを披露します。
「秋田の先人たち」
時代や社会を切り拓いた先人を振り返ります。
「大いなる秋田」
○第一楽章「黎明」
荘厳な音楽に合わせ、秋田の自然の恵みへ歓喜の舞を披露します。
○第二楽章「追憶」
子守唄、わらべ唄の旋律に合わせ、母の優しさ、元気な秋田の子を表現します。
○第三楽章「躍進」
「秋田県民歌」とともに、産業、祭り、文化など躍進する秋田の姿を表現します。
○第四楽章「大いなる秋田」
力強く未来へと進むを「県民歌」により表現します。
エピローグ
テーマソング「僕たちの未来」の披露など、
これから始まる国民文化祭への期待感を会場一体で共有します。
主催:文化庁/秋田県/秋田県教育委員会/第29回国民文化祭秋田県実行委員会
(高印)
« 鮎友釣り・渓流釣り 湯沢雄勝地域は川遊びの季節です! | トップページ | 内館牧子氏文化講演会・ミュージカル「小野小町」千秋楽 へのお誘いです »
「 まつり・イベント」カテゴリの記事
- 平成27年年明けうどんを美味しく食べてきました!(2015.01.09)
- 第17回かだる雪まつり/2015年2月7日(土)(2015.01.08)
- 2015年も宜しくお願いします&年明けうどん開催/1月8日(木)(2015.01.06)
- 秋田県南地域 観光PRと物産展!平成26年12月24日(水)より開催!28日(日)まで(2014.12.18)
- 「かがり火」スペシャルライブ2014 西馬音内盆踊り会館で開催(2014.11.25)
「お勧め情報(PR)」カテゴリの記事
- アメーバブログサービスへ引っ越すことになりました!(2015.01.16)
- 第17回かだる雪まつり/2015年2月7日(土)(2015.01.08)
- 2015年も宜しくお願いします&年明けうどん開催/1月8日(木)(2015.01.06)
- 2014年も湯沢雄勝の美味しい物を沢山食べました!!!(2014.12.26)
- 秋田県南地域 観光PRと物産展!平成26年12月24日(水)より開催!28日(日)まで(2014.12.18)
« 鮎友釣り・渓流釣り 湯沢雄勝地域は川遊びの季節です! | トップページ | 内館牧子氏文化講演会・ミュージカル「小野小町」千秋楽 へのお誘いです »
コメント