そうだ やな田、行こう。
「えー!!!知らないのー!!!?」
おゆきは “はんちけ” を くらった。
※はんちけ…ここらへんで“仲間外れ”を表す方言。
湯沢の友達みんなが知っていたお店。
しかたない。
毎度のうごまちあるあるだと思ってやさぐれていました。
だけど、気になる。
みんなが楽しそうにしていると。そこがお菓子のお店だって聞くと。
あまいもの。
ここは素直になることにしました。
けれども道がよくわからなかったので、
心やさしい仲間に連れて行ってもらいました。
お菓子処 やな田さん。
色とりどりの、のぼりが目印でした。
「どーもー♪」
中に入ると、
「あら、どーもー」
やさしいおかあさんがお出迎えしてくださりました。
この雰囲気、いいなぁ。懐かしい。
小さいころに行った和菓子のお店ってこういう感じだった気がします。
勇気を出して、ちょっとお話してみたら、
お菓子のお話や湯沢のお祭りのお話、そして息子さんのお話など
初対面の私に対しても、あたたかくいろいろなお話をしてくださりました。
行ってよかった。
さっきまで変な片意地張ってたなんて口が裂けても言えない。
みんなで買った、ほっこり紙袋いっぱいのお菓子を
こちらで大公開しちゃいましょう。
春の【やなた☆これくしょん】
オープン!!!
今回のおすすめは…
いちご大福♪
ご覧いただけますでしょうか。
このいちごのみずみずしさ。(よだれではありませんよ。)
ジューシーなあま~いいちごを
あんこがそっと包んでいます。
それをさらに大福の生地が、うまみを逃さないようにさらに包んでいて
おいし~い!
前から気になっていたお店。
「どこどこ?」「今度連れてってよー」って
早く言えばよかったなぁ。
素直がいちばん。
これからも、もっといろんなところにいってみよう。
お菓子処 やな田さん。
ぜひお立ち寄りくださいませ
おゆきでした。
« 湯沢、ラーメン、センチメンタル。 | トップページ | ラフォーレ栗駒 Bセット(ステーキ定食) »
「 飲食店」カテゴリの記事
- とんかつ和(2011.05.23)
- 2014年も湯沢雄勝の美味しい物を沢山食べました!!!(2014.12.26)
- 麺屋 史~めんや ふみ~(2014.12.22)
- レストラン結心 ”元祖納豆らぁめん”を食べに行って来ました!(2014.12.16)
- スイーツ工房 Chou Chou(シュシュ)/シュークリームに注目中!(2014.12.10)
「(地域)湯沢市内」カテゴリの記事
- 平成27年年明けうどんを美味しく食べてきました!(2015.01.09)
- 2015年も宜しくお願いします&年明けうどん開催/1月8日(木)(2015.01.06)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「弁財天と金百両」(2014.12.09)
- スイーツ工房 Chou Chou(シュシュ)/シュークリームに注目中!(2014.12.10)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「経塚の古タヌキ」と日蓮上人の石像(2014.11.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1158679/45309170
この記事へのトラックバック一覧です: そうだ やな田、行こう。:
コメント