ニューフェース登場!!
秋田県ではおなじみの「いぶりがっこ」を乾燥させてサックサクに仕上げた
いぶりがっこの乾燥スティックいぶりがっキーが誕生しました
※いぶりがっこ→「がっこ」とは秋田弁で漬物のこと。
木を燃やす煙でいぶして乾かした大根を使うたくあん漬け
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて!! いぶりがっキーってどんなのだろう
・箱を開けると、小分けされて4袋入っています
・すぐに食べると、カリカリの食感
・しばらく時間をおくと、しっとりと柔らかい食感
・皮のところと実のところの食感がちがって楽しめる
小分けされてるので、便利
とても軽いので、おみやげにもぴったりですね~♪
ちょっとしたおやつや、お酒のおつまみにグラスに入れてマヨネーズやチーズをつけても
おいしそうですよ~
漬物を乾燥させたものなので、カリッとたべて、次はしっとり柔らかってのが
なかなか楽しいですっっ
さまざまな表情、食感を魅せるいぶりがっキーを皆さんでお楽しみください
■□ 問合せ先 ■□
(有)伊藤漬物本舗
電話 (0183)73-7716
(ビギナーる♪)
« 道の駅 物産展 | トップページ | 夢中で栗拾い! »
「(地域)湯沢市内」カテゴリの記事
- 平成27年年明けうどんを美味しく食べてきました!(2015.01.09)
- 2015年も宜しくお願いします&年明けうどん開催/1月8日(木)(2015.01.06)
- スイーツ工房 Chou Chou(シュシュ)/シュークリームに注目中!(2014.12.10)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「経塚の古タヌキ」と日蓮上人の石像(2014.11.28)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「弁財天と金百両」(2014.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント