開花情報 2009.04.21
今朝の秋田森林管理署湯沢支署前の桜です。葉っぱが出ていました・・・。
昨日よりも風が弱いおかげで花は散らずに持ちこたえています。
雄勝地域振興局のソメイヨシノも頑張っています。
これで天気が良ければ綺麗なんですが・・・。
枝垂れ桜は満開となりました。
よく見ると、葉っぱが出ています。枝垂れ桜って花と同時に葉っぱも出る種類なのでしょうか?
同じ敷地内で見かけたこの色の濃い桜。調べてみましたが種類が解りません。
一重の桜で開花に葉っぱが伴わないところを見るとヤマザクラの類でもないみたいだし、花を下に向けて咲かないところを見るとマメザクラの類でもなさそう。釣り鐘状の花が特徴の寒緋桜でもない。
結局、種類がありすぎて特定できないまま本日に至っております。
どなたかこの桜の種類を教えてくださ~い。
« 寺沢の桜並木(役内川堤防) 、おしら様の枝垂れ桜 | トップページ | 夜桜 »
「 風景・自然」カテゴリの記事
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「元禄年間の白髯(しらひげ)の大水」他”北向き観音像”(2014.11.13)
- 第4回栗駒山麓観光写真コンクール 平成26年12月1日(月)~より応募開始です!(2014.11.14)
- 2014あきたのジオパークフォトコンテスト 作品応募締切間近(11月28日)(2014.11.19)
- 速報!栗駒山は秋らしい暖かさで紅葉が始まりました!!!(2014.10.01)
- きのこ写真展 湯沢市市民プラザ一階で秋の味覚!きのこ写真展示中(2014.11.04)
「(地域)湯沢市内」カテゴリの記事
- 平成27年年明けうどんを美味しく食べてきました!(2015.01.09)
- 2015年も宜しくお願いします&年明けうどん開催/1月8日(木)(2015.01.06)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「弁財天と金百両」(2014.12.09)
- スイーツ工房 Chou Chou(シュシュ)/シュークリームに注目中!(2014.12.10)
- ブログ「こ・ま・ち」的:平成版/雄勝の伝承と民話「経塚の古タヌキ」と日蓮上人の石像(2014.11.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1158679/29216466
この記事へのトラックバック一覧です: 開花情報 2009.04.21:
コメント